myThingsとNode-REDを使ってnetatmo Welcomeで認識した知らない人の顔を関連付けるタスクを自動登録

長いタイトルになっちゃいましたが。。。

netatmo Welcomeとは?

顔認識カメラです。人の顔を認識してくれるので主に家の中とかに置いて使います。

会社の受付に置いて試してみると以下のような感じで顔認識や動き(モーション)を検知したイベントを記録していってくれます。

知らない顔と認識された場合は?マークがついて以下のように既知の人と関連付けることができます。

netatmo Welcomeのスマホアプリがあって知らない顔を認識したらプッシュを受け取れるのですが、流れてしまって関連付けを忘れがちなのでmyThingsでWunderlistにタスク化しようと思います。

Node-REDでイベントを取得する

netatmo WelcomeはWebhookがあるのでNode-REDでHTTP POSTのエンドポイントを作成するだけでイベントが受け取れます。

IDCFチャンネルにHTTP POSTする

myThingsをはじめよう - Part2: IDCFクラウドに「IDCF」チャンネルをセットアップすると同じ手順でtrigger-1に投げてみたflowが以下です。

上記の通り肝はchange nodeで以下のようにheaderに設定します。

myThingsでIDCFチャンネルとWunderlistの組み合わせを作成

以下のようにmyThingsで組み合わせを作成。

組み合わせが動いて以下のようにWunderlistにタスクが登録されました。

まとめ

知らない顔が認識されたイベントがタスクとして登録されますが、そのタスクがどのイベントなのかは解らないので実用的でないです(ここまでやって気付いた)

IDCFチャネルのトリガーから何かパラメータやメッセージを送れてmyThingsのアクション側で利用できるようになると良いですね。

その前にnetatmo Welcomeそのものがチャンネル化されるかもしれませんが…